プロフィール
なちゅ
なちゅ
こんにちは。
『なちゅ』です。

旦那サマ・長男(小4)・次男(小2)
長女(年中)・次女(3歳)
6人家族です^^
育児の合間にカタコト♪
*natu mush*
(ナチュ マッシュ)
という作家名で
活動しています。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ


※カテゴリー別のRSSです
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村


ご訪問いただき、ありがとうございます^^

リバティ&リネン&レース大好き!!
憧れのリバティをアクセントに使った布小物などを作っています。
ハンドメイド+4人の育児+育自日記です。

2014年09月16日

++低身長の検査結果++

先週、ついにやってきました。

検査結果を聞きに行く日。

前日、たまたまお休みだった私。

またまたハンドメイドをしていました。

作ってる最中はいいんだけどね〜

出来たーーー!

っとなった時にそわそわ…



ずっと、ずっと作りたい!

と思ってたいたバルーンパンツ。

あれこれ試行錯誤(本みながらだけど)

しながら、完成させました

そして翌日。

午前中の予約で、ちょっと余裕が

あったので、病院の近くでひと遊び☆



そしていよいよ長女の番。

なんというか…

聞きたいけど聞きたくない。

けど聞かないと…

でも先生、淡々と説明をする(笑)

そのままサラッと結果を言う。

結果、異常なし。

染色体も異常なし。

少し肩の荷が下りた…

どこまで背が伸びるのかは

わからないけど、

成長ホルモンに頑張ってもらうしか

ないみたいです(笑)

念の為、1年に一度の診察を。

次回は1年後。  


Posted by なちゅ at 17:20
Comments(0)低身長

2014年08月18日

++低身長2++

低身長の入院検査三日目。

忘れないうちに・・・



前日で流れを分かった長女は、

喉が渇いた。。。

と愚図る事はありませんでした。

とってもいい子face05

しかし、点滴の管をとるのに泣きましたicon10

前日に泣かなかったのが奇跡なのかもicon

9時半頃から薬剤投与。

今回は種類が2種類でした。

点滴から薬剤を投与してからすぐ1度目の採血。

今回は血液が出にくかったicon10

いつもはベットで横になった状態で採血だけど

あまりにも採れないので、2回目からは座って採血。

で、それからは30分おきに合計4回。

前回は薬剤を投与してから最初の採血が30分後だったので

今回は早く終わりました。

そして、副作用?もほとんどない薬なようで、

気分が悪くなることもなく無事に終了。

今回の入院検査でかかる費用は約17万円でしたface08icon10

社会保険・乳児医療サマサマですkao


検査入院はこれで終了。

我が家の場合は染色体の検査もしているので

結果は約1か月後。

ハラハラ・どきどきの・・・

あっという間かなicon  


Posted by なちゅ at 13:24
Comments(0)低身長

2014年08月15日

++低身長++

検査は二泊三日の入院検査。

1日目 とりあえず入院

2日目 午前中検査

3日目 午前中検査、終わり次第退院

でした。

細かく書いていくと、
今回検査した病院では、
1日目は3時までに入院。
20時までは外出可なので、
許可をもらって実家へ。
夜の9時から絶飲食。


2日目の朝、7:30に点滴開始。
検査の前に検温。
9時から検査開始予定が、
ほぼ10時から検査開始。

点滴の管から三つの薬剤を投与。
30分おきに点滴の管から4回採血。

薬剤を投与してから、
15〜30分間は、低血糖を起こす可能性が
あるらしく、長女は
若干低血糖気味でしたが、
ブドウ糖は投与せずに回避。
もし、低血糖を起こした場合は
点滴の管からブドウ糖を入れるらしいです。

低血糖を起こしたかどうかは、
・手足が冷たくなる
・額に汗をかく
・朦朧とする
という感じらしいです。

結局、検査が終わったのは12時。
検査後も検温。

採血が終わった瞬間に
お茶を与える母(笑)

ずっと喉が渇いたって言ってたから

点滴の管を抜いてもらって、
病院を出たのは12:30過ぎでした。

20時までに戻って来たらいいという事で
また実家へ。

また、21時から絶飲食。

今は3日目の朝なので、ここまで。
とりあえず、検温血圧異常なし。

今日はちょっと遅くなりそうな予感…  


Posted by なちゅ at 07:54
Comments(0)低身長

2014年08月15日

++長女の事++

今年、年中さんの長女。

生まれは少し小さめ。
だけど、低体重ではなくて。

しかし、その後は

小さい・軽い

と言われてました。
なので、こまめに身長体重のチェック。

一喜一憂するから、嫌なんだけど

そして、大きな病院へかかるように言われて。
半年に一度程度の検診。

で、標準の範囲を外れてきた事、
年齢的な事もあり、
今回、入院して検査する事に。

平均身長のー2SDに入らないと、
低身長という事になるそうです。

うちの子はそれを大きく下回り(笑)
ー2.8SD

それまでは、何とか?
ー2.5SDくらいでおさまってたんだけど

という事で、現在検査入院中

女の子の低身長は、
ターナー症候群という染色体異常が
隠れている場合もあるそうで。
今回、染色体の検査も同時にやってもらいます。

普通の低身長の検査だけなら、
比較的早く結果が出るけど、
今回は染色体の検査があるので、
結果が出るまでに1ヶ月程かかるそう。

今日まだ検査なので、
結果は来月だけど、
検査の内容など(よくネットで見かけるけど)
書き残そうかな〜?
と、思います。  


Posted by なちゅ at 07:31
Comments(0)低身長