
にほんブログ村
ご訪問いただき、ありがとうございます^^
リバティ&リネン&レース大好き!!
憧れのリバティをアクセントに使った布小物などを作っています。
ハンドメイド+4人の育児+育自日記です。
2013年10月05日
++次男のコト++
我が家の息子達。
結構問題児
長男は、妹が生まれる度に荒れました
それが彼なりのシグナルだったのかな?
と、今は思います。
当時はなかなか気づけなったけど。
そんな長男。
二年生まで、結構色々しでかしてくれまして
母は気が気じゃなかった訳です。
その点、次男はおっとりマイペース君
と思っていたら、意外と
朝、登校を渋る事がよくありました。
入学してから、暫くは登校渋り?は聞いていなかったのに
暑くなってきた頃からか、歩くのを嫌がるように。
一学期の最後の方(手術前)なんて、
自転車をひいて、私も一緒に登校しました。
何度もみんなを遅刻させそうになったので
夜に眠れていないから、イライラが溜まって
歩くのが嫌なのかな~って思ってました。
でも、手術を終えて、okが出ても変わりませんでした。
私は、眠れるようになったらきっと・・・
そんな気持ちで頑張っていたのかもしれません。
夏休み二回目の出校日。
相変わらずの登校渋り。
すぐには良くならないとは思っていたけど、
私の中で何かが崩れ落ちたような気がしました。
結構問題児

長男は、妹が生まれる度に荒れました

それが彼なりのシグナルだったのかな?
と、今は思います。
当時はなかなか気づけなったけど。
そんな長男。
二年生まで、結構色々しでかしてくれまして

母は気が気じゃなかった訳です。
その点、次男はおっとりマイペース君

と思っていたら、意外と

朝、登校を渋る事がよくありました。
入学してから、暫くは登校渋り?は聞いていなかったのに
暑くなってきた頃からか、歩くのを嫌がるように。
一学期の最後の方(手術前)なんて、
自転車をひいて、私も一緒に登校しました。
何度もみんなを遅刻させそうになったので

夜に眠れていないから、イライラが溜まって
歩くのが嫌なのかな~って思ってました。
でも、手術を終えて、okが出ても変わりませんでした。
私は、眠れるようになったらきっと・・・
そんな気持ちで頑張っていたのかもしれません。
夏休み二回目の出校日。
相変わらずの登校渋り。
すぐには良くならないとは思っていたけど、
私の中で何かが崩れ落ちたような気がしました。