
にほんブログ村
ご訪問いただき、ありがとうございます^^
リバティ&リネン&レース大好き!!
憧れのリバティをアクセントに使った布小物などを作っています。
ハンドメイド+4人の育児+育自日記です。
2013年06月09日
++こどものいびき9++
そして、手術2日前。
悲劇は起こりました((+_+))
まさかの発熱!!
市民病院へ電話をして、延期になるかな?と思っていたけど
「とりあえず診せてください!」
とのコトで、発熱でぐったりしている次男を連れて
市民病院へ行きました。
「明日(入院する日)までに下がれば何とか・・・」
という事で、様子を見ようって話しになったのですが、
結局
「主治医がいいと言っても麻酔科の先生が
ダメっていう可能性が高いので、延期にした方が・・・」
と言われ、延期になりました・・・(ToT)/~~~
手術の前には、術前検査があります。
その検査結果の有効期限?が3か月。
術前検査は手術の3週間前くらいにします。
翌週、検査結果を聞きに行って。
その後、何もなければ入院→手術になるのですが、
今回、受けられなくなって手術予約の撮り直し。
2か月以上先しか空いていなくて。
術前検査もやり直しになってしまいました・・・(p_-)
もしかしたら受けれたかもしれないって期待が
少しだけあったんだけど、
こういう運命だったのかな?
出来れば入学前に済ませたかった・・・
という気持ちがありますが、
手術が受けれた最短の3月。
保育園で水疱瘡が流行ってまして。
4月には、小学校や中学校でインフルエンザが再燃!!
幸い、近くにインフルエンザの子はいなかったけど
解らないよね。
そんな中での咽頭炎で延期になったわけで。
ドタバタしすぎて、延期になってよかったかなって思います。
でも、まだいびきとの戦いが終わった訳ではなくて。
次回の予約はまさかの次男の誕生日
わざわざ誕生日にやらなくても・・・
とか、色々考えたけど、私の中での優先順位は
1日でも早くグッスリ眠ってもらいたい。
その一心でした。
まだ、手術まで1か月ありますが、
手術前のことや術後の事。
記録として残したいと思ってブログに書いてます。
もしかしたら、同じように悩んでいるお母さんがいるかもしれない。
そんな方のお役に立てたら・・・
そんな気持ちです。
ブログに書かなきゃと思いつつ、
なかなか時間が取れなくて
微かな記憶の記載になってしまいましたが、
それでも、記録として残せたらいいかなって思ってます。
悲劇は起こりました((+_+))
まさかの発熱!!
市民病院へ電話をして、延期になるかな?と思っていたけど
「とりあえず診せてください!」
とのコトで、発熱でぐったりしている次男を連れて
市民病院へ行きました。
「明日(入院する日)までに下がれば何とか・・・」
という事で、様子を見ようって話しになったのですが、
結局
「主治医がいいと言っても麻酔科の先生が
ダメっていう可能性が高いので、延期にした方が・・・」
と言われ、延期になりました・・・(ToT)/~~~
手術の前には、術前検査があります。
その検査結果の有効期限?が3か月。
術前検査は手術の3週間前くらいにします。
翌週、検査結果を聞きに行って。
その後、何もなければ入院→手術になるのですが、
今回、受けられなくなって手術予約の撮り直し。
2か月以上先しか空いていなくて。
術前検査もやり直しになってしまいました・・・(p_-)
もしかしたら受けれたかもしれないって期待が
少しだけあったんだけど、
こういう運命だったのかな?
出来れば入学前に済ませたかった・・・
という気持ちがありますが、
手術が受けれた最短の3月。
保育園で水疱瘡が流行ってまして。
4月には、小学校や中学校でインフルエンザが再燃!!
幸い、近くにインフルエンザの子はいなかったけど
解らないよね。
そんな中での咽頭炎で延期になったわけで。
ドタバタしすぎて、延期になってよかったかなって思います。
でも、まだいびきとの戦いが終わった訳ではなくて。
次回の予約はまさかの次男の誕生日

わざわざ誕生日にやらなくても・・・
とか、色々考えたけど、私の中での優先順位は
1日でも早くグッスリ眠ってもらいたい。
その一心でした。
まだ、手術まで1か月ありますが、
手術前のことや術後の事。
記録として残したいと思ってブログに書いてます。
もしかしたら、同じように悩んでいるお母さんがいるかもしれない。
そんな方のお役に立てたら・・・
そんな気持ちです。
ブログに書かなきゃと思いつつ、
なかなか時間が取れなくて
微かな記憶の記載になってしまいましたが、
それでも、記録として残せたらいいかなって思ってます。