
にほんブログ村
ご訪問いただき、ありがとうございます^^
リバティ&リネン&レース大好き!!
憧れのリバティをアクセントに使った布小物などを作っています。
ハンドメイド+4人の育児+育自日記です。
2013年06月03日
++子供のいびき2++
次男の思い出話を書いていたら
長くなってしまって「いびき」のコト書けなかった(笑)
心臓の定期検診・定期検査をしていました。
そんな中、
・風邪をひかないように
・沢山食べさせて体重増やさないと
・長男とも向き合わないと
なんて思ってました。
そんなある日。
ばぁば(実母)に
「このこ(次男)、いびきがすごいけど・・・
一回、診てもらった方がいいんじゃない?」
と言われました。
普段、小児科と市民病院にしか行かなかったので
耳鼻科?に抵抗があって・・・
何もないのに耳鼻科へ行って病気もらったり・・・
風邪ひいたら?
・・・でも、今までのことを知っている先生の方が・・・
なんて思っていたらズルズルと・・・
初めて耳鼻科にかかった時、
先生に相談してみました。
「このこ、いびきがすごいんですけど・・・」
先生「アデノイドっていってね(図を見せてくれて解説してくれました)
ここがねぇ~大きいだよ」
という事で終了。
風邪とかひくと大きくなるので、
更にいびきが大きくなるとのこと。
結局そのまま、説明を聞いただけで終わりました。
それから数年経ち、違う耳鼻科へ。
長くなってしまって「いびき」のコト書けなかった(笑)
心臓の定期検診・定期検査をしていました。
そんな中、
・風邪をひかないように
・沢山食べさせて体重増やさないと
・長男とも向き合わないと
なんて思ってました。
そんなある日。
ばぁば(実母)に
「このこ(次男)、いびきがすごいけど・・・
一回、診てもらった方がいいんじゃない?」
と言われました。
普段、小児科と市民病院にしか行かなかったので
耳鼻科?に抵抗があって・・・
何もないのに耳鼻科へ行って病気もらったり・・・
風邪ひいたら?
・・・でも、今までのことを知っている先生の方が・・・
なんて思っていたらズルズルと・・・
初めて耳鼻科にかかった時、
先生に相談してみました。
「このこ、いびきがすごいんですけど・・・」
先生「アデノイドっていってね(図を見せてくれて解説してくれました)
ここがねぇ~大きいだよ」
という事で終了。
風邪とかひくと大きくなるので、
更にいびきが大きくなるとのこと。
結局そのまま、説明を聞いただけで終わりました。
それから数年経ち、違う耳鼻科へ。